ここから本文です。
       
      会員紹介
神奈川区内の地区社会福祉協議会や自治会町内会、福祉関係施設、ボランティア団体、当事者団体など幅広く会員としてご参画いただき、地域福祉の推進に関わる様々な事業を企画・実施しています。
会員
- 第1種:公私社会福祉事業施設
 - 第2種:民生委員児童委員
 - 第3種:地区社会福祉協議会
 - 第4種:自治会・町内会
 - 第5種:障害者団体等当事者団体
 - 第6種:ボランティア団体・市民活動団体
 - 第7種:その他社会福祉に関係のある団体
 - 第8種:社会福祉関係行政機関
 - 第9種:学識経験者
 
正会員
入会までの流れや入会メリット
入会までの流れ
- 入会は神奈川区内の福祉関係施設や福祉保健活動を実施する団体を単位とします。
(原則、個人の入会はご遠慮いただいています) - 神奈川区社協事務局(電話番号 045-311-2014)までお問い合わせください。
申込書類等の説明をさせていただきます。 - 申込書類に基づき、本会理事会の承認を経て入会となります。
 
会費(年額)について
| 第1種会員 (法定)福祉関係施設 | 10,000円/1団体 | 
|---|---|
| 第2種会員 民生委員児童委員 | 1,000円/1名 | 
| 第3種会員 地区社会福祉協議会 | 5,000円/1団体 | 
| 第4種会員 自治会・町内会 | 50円/1世帯 | 
| 第5種会員 障害団体等当事者団体 | 5,000円/1団体 | 
| 第6種会員 ボランティア・市民活動団体 | 5,000円/1団体 | 
| 第7種会員 福祉関係団体 | 5,000円/1団体 | 
会員になると
- 本会の実施する研修会等に会員枠にて参加することができます。(参加費優遇等)
 - 分科会や部会への参画を通じて、情報共有や事業提案ができます。
 
賛助会員
神奈川区社協の趣旨や事業に賛同してくださる企業・団体や個人の皆様に、財政的にご支援をいただく制度です。ご協力いただきました賛助会費は神奈川区社協の実施する地域福祉推進事業に活用させていただきます。
- 賛助会員会費(年額) 個人1口 1,000円/団体1口 5,000円
 - 詳細は神奈川区社協事務局(電話番号 045-311-2014)までお問い合わせください。
 
本文はここまでです。
    